たそーのはたけ

一人称がはっきりとしないルービックキューブが大好きな中学生がかくルービックキューブの記事多めの雑記ブログ。

ルービックキューブとのなれそめを語る、いや、語らせてください

ども、たそーです。

この記事はspeedcubing advent calendar 2021の24日目の記事です。

adventar.org

23日目は悪牛さんのルービックキューブとジャグリングの融合技の案でした。

25日目はトゥースは左手自分磨きは右手さんの青クロスの記事の予定です。

advent calenderにて自分語りをするとかいう

もうこれ誰も興味ないでしょ。

他の方がいろいろな興味深い記事を上げている中僕だけ自分語り。

これ普通にまずい気がする。

まあ語りますけどね。

目次

最初にルービックキューブと出会ったのは10年前

この時は確かお父さんの会社のレク的な何かの時でした。

その会社の人に公式のルービックキューブをもらったのが始まりです。

画像

これが例のキューブ。

何と日本配色。

ステッカーが剥げてるのはもう10年になるとかいう年季のせい。

まあ回転は重かったです。

重いというよりは固いって感じでした。

もう回すので精いっぱい。

今は潤滑剤やらなんやらで加工したためだいぶ良くなりましたが当時はこんなもんかと思って固いキューブを回していました。

時は流れ2019年、スピードキューブに出会う

それから7,8年間はルービックキューブのことなど忘れて遊んでいました。

そして友達の家に遊びに行ったとき事件は起こりました。

何と友達がスピードキューブをやっていたのです。

その光景を見た時僕は稲妻が走ったかのような衝撃に襲われました。

すげーとかそういうもの以前にやりたいと思ったんです。

そして友達が使っていたスピードキューブを触らせてもらいました。

なんだこれ!

まるで今まで使っていたキューブと別物なんです。

軽すぎww

みたいな感じでもう一瞬で沼にはまっていきました。

確かその時触ったキューブがdayan tengyun mとgan 356 xだったかな。

そして始めてスピードキューブを買った

初めてのスピードキューブはアマゾンで買った謎キューブでした。

2000円くらいだった気がする。

画像

こちらのキューブ。トリボをもうちょい早く知ってれば…

磁石内蔵のやつを買ったんですけど今考えたらもっと安いのありましたよね。

でもそんなキューブでもど素人を満足させるには十分すぎる性能でした。

指で回せるという感動と回ってくれるというありがたみが同時に襲ってくる。

しかもセンターキャップが外れるの。

もうこれがすごいのなんのって。

ねじで回し心地を調整できる。

そんな今となっては当たり前のことでもすごいと思っていました。

そこからは初級編習得のために夏休みを費やしました

cube voyageの初級編を覚えるためもう必死になって覚えました。

僕がキューブを始めたときにすでにm2l法があったのが幸いしてました。

m2l法は非常に習得しやすく理解しやすい解法だったので初心者には合っていました。

f2lの段階をこれで始められたことが、今になって響いているのかなと思ったりも。

実はf2lを覚える段階でm2lの理論が非常に役立ちまして。

エッジを入れてからコーナーを入れる、からエッジとコーナーをくっつけてから入れるという感覚にするだけなので比較的簡単に覚えれました。

立ちはだかるt,uパームの壁

ここまでは順調に来れていたんです。

しかしt,uパーム。お前らはだめだ。

なんど回しても原理が分からない。

手順は長い。

暗記しかないのだと気づいて絶望したりして。

気づいたら夏休み終わってました。

でも夏休みが終わった次の月には覚え終わって。

達成感えぐかった。

初めて買ったganのキューブの衝撃

xsを買わせていただいたのですが。

もう衝撃の一言。

重量が馬鹿みたいに軽い。回転もめっちゃ軽い。調整もしやすい。

なんなら磁力まで調整できる。

コーナーカットも広い。

公式からスピードキューブに変えたとき並みの衝撃を受けました。

ちなみにpop耐性もすごいと思ったり。

もう全部すごいじゃん。

そこからは十字型のときのollとかpll,f2lを覚えて

どんどん手順の自由度が増していくのが良いと思いまして。

でもf2lはm2lと結び付けれるようになるまでは難しかった。

42手順暗記しようとしたのはバカだった。

原理で手になじませる。

これが一番大事だって知りました。

キューブはしっかりとメンテして頑張っていました。

いろいろなキューブを買ったりganの新作を買ったりして今に至ります

始めた当初はまさかこんなにはまると思ってなかったです。

いまでは4x4x4,5x5x5,2x2x2,7x7x7,9x9x9,スクエア1,ピラミンクス,メガミンクスとかキューブじゃないけどクロックとかいろいろなものを買いあさりました。

その他にもいろいろ買ったけどもうこれくらいにしておきます。

ganも11mproと12mproを買いました。

ganはまじで買うたびにまわしやすくなってて毎回驚かされるんだよなあ。

なんでこんなにアイデアが思いつくんでしょうね。

もうわかんね。

さいきんは3x3x3でsub11も出てきました。

sub10も目に見えていますしこのまま頑張っていきたい!

まとめ

今日はアドカレに記事を書かせていただきました。

このアドカレを企画してくれた荒木さんありがとうございます。

他の方の記事もどれも役に立つものばかりですごいと思いました。

僕もこんな記事が書けるよう努力します。それでは。