たそーのはたけ

一人称がはっきりとしないルービックキューブが大好きな中学生がかくルービックキューブの記事多めの雑記ブログ。

世界恐慌から第二次世界大戦に関する年表

1919 ヴェルサイユ条約

1919 イタリアでファシスト党成立

1920 戦後恐慌

1922 ラパロ条約 ヴェルサイユ体制から排除されていたソ連とドイツが国交を結ぶ

1923 関東大震災

1924 レーニン死去→スターリン(一国社会主義)がトロツキー(世界革命)を退けた

1925 日本とソ連が国交樹立

1927~28 スターリンが計画経済体制導入 五か年計画 集団農場

1929 ウォール街のニューヨーク株式市場で株価暴落→世界恐慌

1931 イギリスが金本位制を離脱→日本やアメリカもこれに続く→各国はそれぞれの国で管理する管理通貨制度へ移行

1931年9月 満州事変

1932 満州国建国、五イチゴ事件発生

1932 イギリスがスターリング=ブロック形成(連邦内部での関税を下げる)これがブロック経済の先駆けとなった

1933 ドイツでヒトラーが組閣、国会議事堂襲撃事件で共産党弾圧、全権委任法でナチ党以外の政党を禁止、国際連盟から脱退

 日本も同様に国際連盟脱退を決定

1933 アメリカでフランクリン=ローズヴェルト就任 ニューディール政策(農業調整法、テネシー川の開発など)を行う また、外交では善隣外交をした

1934 フランブロック形成→イギリスに続く形に (1936年ごろまでは金ブロックも)※仏英は広大な植民地を持っていたためブロック経済ができた

1934 ヒトラーがフューラーになって独裁、一方ソ連が反ファシズムの砦として国際連盟に加盟

1935 ドイツ再軍備宣言、イタリアがエチオピア侵攻

1936 ドイツ→ロカルノ条約を破棄し、ラインラントの非武装地帯に進駐

  フランス→反ファシズムの人民戦線内閣誕生

  スペイン→フランコによってスペイン内戦開始

1937 7月 日中戦争開始

    日独伊三国防共協定を結ぶ

    南京事件

1938 ドイツがオーストリア併合。ドイツはズデーテン地方も手に入れたかった。

  なので、フランス・イギリスとミュンヘン会談をした。

  →イギリスのチェンバレンはこれを認める。(宥和政策)

  日本では国家総動員法制定、近衛が東亜新秩序→配給制・切符制、金属の供出、学徒出陣、勤労動員

1939 スペイン内戦、反乱側が勝利

  ドイツ→結局チェコスロヴァキアを支配したりした

  アメリカ→日米通商航海条約の破棄を通告

 8月 独ソ不可侵条約を結ぶ

 9月 ドイツがポーランドに侵攻→第二次世界大戦開始

 11月 ソ連フィンランド侵攻

1940 近衛文麿たちが新体制運動→ほぼ全政党が解党

 4月 ドイツ、ノルウェー侵攻

 5月 イギリスで対独主戦派のチャーチルが首相に→ドイツのノルウェー侵攻を受けて

 6月 フランスが降伏(ここまでにオランダとベルギーも敗北)→フランス北部を占領

   残りはペタンを首班とするドイツの衛星国になった(ヴィシー政府)

   でも、ドゴールはロンドンで亡命政府を作った

 10月 大政翼賛会が結成→結局右翼などに批判され政治性を失う→隣組産業報国会など各種戦争協力団体の統括組織に

12月 アメリカ大統領に三選されたローズヴェルトが中国を支援し日本に対して経済制裁を行う。

1941 日本の小学校が国民学校になる

  この年の半ばまでにドイツとイタリアはヨーロッパの大半を支配下に→対抗する国はイギリスだけになった

3月 アメリカがイギリス支援を念頭に武器貸与法を成立

4月 日ソ中立条約が結ばれる→アメリカのけん制が目的→日米交渉開始

アメリカは中国本土からの全面撤退を要望。日本は拒否。

6月 ドイツがソ連への侵攻を開始(独ソ戦)→イギリスとソ連が同盟を結ぶ

7月 日本がフランス領インドシナ連保南部に進駐(南部仏印進駐)→石油資源の確保が目的→アメリカの対日石油全面禁輸をまねいた(事実上の経済断交)

8月 イギリスのチャーチルアメリカのフランクリン=ローズヴェルトが太平洋上で会談をして「大西洋憲章」を発表

12月8日 日本がアメリカの真珠湾に奇襲攻撃。太平洋戦争が開始。これで、日本はアメリカとイギリスに宣戦布告したことになるので、アメリカも第二次世界大戦に参加した。

年末 ここまででドイツはモスクは近郊まで迫ったものの、赤軍に押し返された

1942 

5月 ここまでに日本は太平洋一帯の広大な地域を制圧

6月 ミッドウェー海戦で大敗

  スターリングラードの戦いが始まる

1943 2月 ドイツがスターリングラードの戦いに敗れる

   5月 スターリンコミンテルンを解散→アメリカ・イギリスとの協力体制強化

   7月 連合軍がイタリアのシチリア島に上陸

   9月 イタリア降伏

   11月 カイロ会談・・・米英中で対日戦争方針を明確化、対日領土問題、朝鮮の独立、日本の無条件降伏まで戦うことなど話し合った

      テヘラン会談・・・米英ソ、対独戦争の方針

1944

6月 連合国軍が北フランスのノルマンディーに上陸

7月 サイパン島陥落→アメリカの爆撃機が無補給で日本本土を爆撃できるように

  東条内閣はここで辞任

8月 パリが解放され、ヴィシー政府は崩壊。ド=ゴールが政権をとる。

11月 アメリカ軍が日本本土の爆撃(空襲)を開始。

1945

2月 ヤルタ会談・・・ローズヴェルトスターリンチャーチルソ連のヤルタで会談。ソ連の対日参戦の代わりに南樺太と千島列島をソ連が領有することを認めた。

3月 東京大空襲がおこる 10万人以上が死亡

4月 ムッソリーニパルチザン(反ファシズムのゲリラ部隊)につかまって処刑される。ヒトラーも自殺。

  アメリカ軍が沖縄本島に上陸、日本は住民まで動員してたたかったが、日本軍としての組織的な戦闘は終了。

5月 ベルリンがソ連に占領され、ドイツが降伏。

6月 ソ連に講和交渉の仲介役を依頼→ソ連ヤルタ会談より、これに応じず

7月下旬 ポツダム宣言が米・英・中の三国の首脳の名で発せられる。

    →日本政府はソ連に仲介役を頼んでいたので無視

    ポツダム宣言・・・日本に対して民主化や戦犯の処罰などを明示したうえで即時無条件降伏を求めるという内容

8月6日 アメリカが広島に原子爆弾投下

8月8日 ソ連が参戦

8月9日 長崎にも原子爆弾投下

8月14日 御前会議にてポツダム宣言受諾を決定、連合国に通告

8月15日 日本降伏 「玉音放送