たそーのはたけ

一人称がはっきりとしないルービックキューブが大好きな中学生がかくルービックキューブの記事多めの雑記ブログ。

リコーダーあるある

どもたそーです。

今回はリコーダーあるあるを作ってみました。

ご覧ください。

小学生篇(ソプラノリコーダー)

1.小3でもらった時すぐ遊ぶ

僕はもらってすぐ吹いて怒られました。

2.たまにガチ勢がいる

僕は小3の時ここに食い込んで音楽の成績を上げようと必死でした。

3.が、小4で飽きる

この時楽器積まんねって思うようになります。

4.女子基本的にうまい

女子ばっかうまいのなんでなんですかね。

5.小学校ではバロック式はレア

めったにいません。

ソプラノだけでの話ですが。

ちなみに今ソプラノリコーダーでメインなのはジャーマン式です。

ジャーマン式はソプラノリコーダーにしかないんだそうです。

6.入ってる黒い棒8割方入れて振る

あのざらざらしてるとこがあるあれです。

真面目な人はガーゼ持ってきてまいてふくっていうのをやるんでしょうが面倒なので振る人が多いです。

7.クリームなくす

なんか入ってますよね。

使い方わかんないしすごいなくすんですよね。

8.初めてのサミングができない

サミングとは裏の方の穴を少し開けて吹くことで1オクターヴ音程を上げる技術のことです。

息遣いとか隙間の開け具合とかをうまく調整しないとできない技なので難易度は高いです。

9.ドがむずい

あれは普通に難しいです。

10.卒業の時にリコーダーを見ると歯形がついている

ほんとは噛んじゃダメなんですよ。あれ。

中学生篇(アルトリコーダー

1.ソプラノリコーダーとアルトリコーダーの違いが判らない

でかいんだろーなとしか思ってませんでした。

2.小学校の頃覚えた運指が全く役に立たず落ち込む

ジャーマン式ではなくバロック式になったためだと思います。

3.でかい

でかいです。

ながくてそのままバックに入れれず分解しなきゃいけないのが面倒です。

4.音が低い

も~ちょっと高くていいと思う。

5.女子と男子の差が明確に表れる

女子一強時代です。

6.でもすぐ慣れる

慣れるのは早いですね。

7.ドが簡単に出る

運命の瞬間です。

8.小学校の二の舞にならないよう大事にする

歯型とかつけないように頑張りました。

9.すぐ扱いが雑になる

なににおいてもこれは同じです。