たそーのはたけ

一人称がはっきりとしないルービックキューブが大好きな中学生がかくルービックキューブの記事多めの雑記ブログ。

クリスマス記念!GAN11MPROレビュ~

どもたそーです。

今度こそ、メリークリスマスです。

昨日言っていたレビューというのはこれのことです。

それではさっそくレビュースタートです。

中身&ハコ

こんな感じでした。

f:id:tasoo:20201225084958j:plain

箱が虹色に輝いていますね。

そして毎回おなじみ謎のカードね。

一番気になるのはあの正方形っぽい箱かな。

でもそこをぐっと我慢して次は白い縦長の箱です。

縦長の箱の中身チェック

f:id:tasoo:20201225085004j:plain

こんなかんじです。

気づかれないとあれなのであらかじめ言っておきます。

GAN巾着の隣の白いケースの隣に調整用スティックがあります。

下と同化して見にくいんじゃ。

絶対に読まない手順書ですねはいはい。

んでこのキューブの説明書ね。

そして気になるのが白いケースの中にある磁石のようなもの。

何なんでしょうあれ。

マグネティックコアの磁石の予備かな。

本体、のまえに…

あれ、今回はあの開けにくい箱じゃないんだ。

f:id:tasoo:20201225085007j:plain

どうやらこの箱は前と後ろにあるGANのマークのへこんでるところを押すと開くっぽいです。

ちょっと前のと比べてみましょう。

f:id:tasoo:20201225091134j:plain

だいぶ開けやすくなりました。

サイズ感も前のほどシビアではなさそうです。

フィルム等も貼っていないためよほどこのケースが頑丈なのでしょう。

そしていよいよ本体です。

本体

f:id:tasoo:20201225085037j:plain

この台はついてきません。

なんかいつの間にか家にあったので使ったものです。

うん。

きれい。

GANのマークが鮮やかな水色です。

ちなみにsoft版で内部色を原色にしたためxsとは見た目の雰囲気が違います。

表面の感じは単にxsを回しすぎただけかもしれませんが。

性能

いよいよ性能についての話です。

11proにはマグネティックコアが採用されているそうな。

マグネティックコアとはなんぞや。

トライボックスさんから引用させてもらいますと

コアとコーナーパーツを引き合わせる「マグネティックコア」により、磁力アシストが作用する範囲が広くなっています。

 てなことだそうです。

よくわかんね。

ってことでちょっと分解して中見てみますか。

f:id:tasoo:20201225092532j:plain

そう。

このコーナーの間から姿を見せている磁石こそがマグネティックコアなのです。

そしてやっと回転や使用感、性能などに触れていきます。

まずコーナーカット。

そろった状態から50°回転させたところぐらいまでです。

広いなあ。

そしてリバースコーナーカット。

30°ぐらい。

こちらも広いです。

そして回転感。

すごい乾いた感じでシュルシュルと回ります。

磁石に吸い寄せられて動いてる感じ。

xsは磁力を強めると初動に引っかかりが見られますが11proはそれがないです。

それでもってしっかり磁石の安定感を維持できています。

これがマグネティックコアの力でしょう。

それでは最後にao5を計ってみます。

ちなみに初期設定です。
avg of 5: 18.68

タイム一覧:
1. 18.31 B2 L2 B' D2 F L2 B D2 F2 U2 F' L2 D B2 R F L' R B' R' D
2. (16.87) D B L' U F R' U2 B' F2 R2 U D2 B2 D2 F2 D L2 D F
3. 18.46 R' D' R2 F2 D' R2 U' B2 D' L2 D' R2 F L2 D' B R D R2 U' R2
4. 19.28 B L2 U' B' L U L' D F U2 R2 F2 U2 F U2 B U2 F' R2 D2 R
5. (20.64) R2 U2 B L2 R2 F' U2 R2 B R' D' U' L F D' B L2 B'

使用キューブ:gan11Mpro

まだ慣れていないのもありますがやっぱ軽いです。

回転も重量も。

いろいろ無抵抗。

まとめ

これは間違いなくメインキューブだわ。

軽すぎるけどね。